消費税8%になるのがほぼ確実のようですよね。
私の友人で自営業をやられている方は上がる分の3%は負担が大きいと言ってました。
それと、住宅を購入予定されている方も、買い急いでいる方も多いようですよね。
とにかく大きな額の買い物の場合、3%の違いは大きいですので、消費然が3%のうちに買っておこうという気持ちは分かります。
我が家では家も当分はリフォームもする予定はないですし、自動車の買い替えも5年くらい先になりそうなので、消費税が上がる予定の来年の4月までに買っておこうという大きな買い物はないです。
私としては、案の一つとして出ていた、毎年1%ずつ上げていく、という案にしてほしかったなという気持ちがあります。
3%が一気に上がるというのは、心理的にも負担が大きいですからね。
それと、日本の消費税は欧米と比べて低いという言い方をされますが、欧米は食品や日用品などは消費税が低く設定されていますよね。
だから、欧米と比べて、と言われるたびに都合の良い使われ方をしているなと思うんですよね。
とにかく、消費税を上げるのなら、社会保障や医療、介護にちゃんと使ってほしいです。
自民党の議員の中には、消費税が上がるとその分国の収入が増えるからとか言って、土建や建設ものに予算を増やそうなどということを言っていて、本当にそういう議員には腹が立ってきますよね。
PR