3月から5月にかけては自動車保険の更新が多いのだそうですね。
春に高校や大学を卒業と同時に車を購入する人が多く、
車の購入と同時に自動車保険へ入るからなんだそうです。
私も、自動車保険の更新は5月の上旬です。
そして、とうとう前から気になっていた通販型へ乗り換えました。
一昨年の秋に車を新車に買い替えたのですが、
その時にフルカバーの車両保険へ入ろうとしたら、
月の保険料が9千円近くになると言われて断念したんです。
その時に、試に通販型自動車保険の見積もりを出してみたら
フルカバー車両保険に入っても年間で5万円弱という金額だったんです。
でも、その時入っていた自動車保険は
夫の仕事上のお付き合いのある方のつながりで入っていたので
しかたなく車両保険へ入らずに継続していたのですが、
その知人が代理店を辞めたということで
今回の更新な合わせて通販型に乗り換えることにしたんです。
通販型に乗り換えるにあたって心配というか不安なのが、
事故を起こしたときなどの対応はどうなんだろうということでした。
私は今まで20年近く車に乗っていますが、
一度も事故を起こしたことがなく、
保険金の請求をしたこともありませんが、
でもやはり万一ということは起こりえますので、
事故などの対応はやはり重要です。
そういう迷いを持っていたとき、
たまたまもう5年ほど通販の自動車保険に入っているという方に合い、
自損事故時やバッテリー上がりのときなど
すぐに対応してくれたということで、
それなら安心かなと思い今回通販型の自動車保険へ乗り換えました。
その知人がチューリッヒの自動車保険へ入っていたということで、
私も今回はチャーリッヒの自動車保険にしました。
保険料もそれまで入っていた代理店の保険料の半分以下でした。
自動車保険の保険料を安くしたいと思っている方は
通販型へ替えてみると良いですよ。
PR