2018-10-17 14:32
今年の夏と秋はなんか災害が続いたという感じですよね。
思い浮かぶ限りでも
岡山県での水害、
台風で関西空港が機能マヒ、
北海道で地震&大停電、
台風24号で水害と塩害、
と続きました。
こういうことが続くと、
自分のところでも天災があるのではないかと
心配になってきます。
我が家は火災保険に入っていますが、
地震保険の特約を付けていないのは知っていました。
だけど、水害については、
補償範囲内かどうか忘れてしまったので、
先日、火災保険の証書などを確かめてみたのです。
そしたら、水害や竜巻と言った災害は
補償されないことになっていました。
それでは、まずいのではないかと思い、
今、火災保険の見直しをしようかと思い始めています。
今の火災保険に地震特約をつけることは大丈夫だと思いますが、
水害の補償も今から付けられるか聞かなければなりません。
もしダメなようでしたら、
県民共済の火災保険に入って
水害も地震特約も付けようかとも思い始めています。
PR
2018-08-03 15:21
8月ですね~。
旅行とかに出かける人も多いのでは。
国内の旅行へ出かける人の中には
自動車でお出掛けの方もいると思いますが
ガソリン価格は気になりますよね。
私の地元のガソリンスタンドでは、
今は、1リットル140円~150円の間くらいでしょうか。
スタンド時によってそれくらいの幅はありますが、
1リットル140円代だとやはり高いと感じますよね。
だから、遠出をするのをちょっと躊躇するような気持ちになります。
ガソリン価格が下がらない理由はいくつかあるのだと思いますが、
私が思うには、石油元売りの合併などが進んで
競争が和らいだことで価格維持になっている
ような気がします。
こういうことになるのなら
合併なんかしないで競争してくれ~
と思っちゃいくすけどね。
2018-04-19 15:39
昨日のニュースで、
アメリカの航空会社の飛行機が
エンジン故障を起こして
乗客の一人が死亡しましたよね。
高い高度で飛行機の窓が壊れたんですよね。
壊れたエンジンの一部が飛んできて、
あの分厚い飛行機の窓ガラスが破損したんです。
そして、その窓のところに座っていた女性が、
壊れた窓から上半身が外に出て
酸素欠乏で死亡したのだとか。
窓から上半々が出てしまうというのも怖いし、
酸素欠乏というのも怖いです。
こういうニュースを見ると、
やはり飛行機は怖いし乗りたくないです。
あんな鉄の塊のようなものが、
空を飛んでいること自体不思議でしょうがないのです。
飛行機が飛ぶ仕組みを理論で説明されても、
やはりあんな大きくて重いものが飛ぶのはおかしいですもの。
一生海外旅行へ行けなくても、
私は飛行機に乗りたくありません(^^;
船も沈没した時のことを考えると怖いので、
豪華客船で海外旅行もできないです(^^;
私は鉄道とか陸路での旅行で十分です。
2018-02-06 20:18
昨年末12月29日に左の下奥歯の詰め物がとれ、
その2日後の31日に左上の奥歯がとれてしまいました。
左下の奥歯は詰め物でしたので
それほど気にならなかったのですが、
左上の奥歯は、ほぼ歯全体が義歯でしたので、
それがポロリととれた時はビックリしましたし、
空洞になるので食べることに支障が出ました。
私は、左で噛む癖があったので、
それを右で噛まないといけなくなり、
かなり大変でした。
年末年始で歯科医は休みに入っていました。
なので、正月休み明けの初日の診療日に行きましたが、
その日は予約でいっぱいで、
予約がない場合は、予約の方の診療が空いた時間になるということで、
いつになるか分からないということでした。
特に、痛みがあるというわけではありませんでしたので、
翌日以降、開いている時間に予約を入れることにしました。
幸い、次の日の午後に空きがあるということで、
その日に予約を取って、
次の日にまた歯科医へ行きました。
今現在も歯科医へ通っています。
右上の奥歯は新たな義歯を入れました。
次の診療からは、
右下の詰め物を新たに入れる治療です。
それにしても、年末に立て続けに詰め物がとれるとは…。
だけど、年末に悪いものがとれたというふうに
前向きにとらえることにしました。
今年はいいことがあるといいな~。
2017-12-15 13:56
2日ほど前から雪が降り、
昨日は今シーズン2回目の本格的な雪掻きをしました。
久しぶりの雪掻きは重労働できつかったです。
まだまだ、降る雪の量は少なく、
1時間ほどで雪掻きは終わったのですが、
それでも、運動不足の私の体は、
最後の15分ほどは脚に疲れが来てけっこう大変でした。
終わった後は、しばらく横になっていました。
こういう雪掻きがこれからも3月まで続く、
それも、今より多く降ると思うと
ちょっとうんざりです。
でも、スキー場で働いている人などは
雪が降ってくれないと商売になりませんので、
雪がまったく降らないのも困りものなんです。
最近は、インバウンドのお客さんも増えていて、
東南アジアから来るお客さんにとっては
雪がみたいものですからやはり降ってくれないと困るのです。
とはいえ、ほどほどに降ってくれるように祈りたいです。
雪が多く降ると
雪掻きだけで1日が終わってしまうこともあり、
生活自体に支障がきたしますし。
2017-10-26 14:54
スポーツ全般が好きな私は、
プロ野球もけっこう見ています。
日本シリーズもそろそろはじまります。
今年はソフトバンクとDeNAですね。
特にどちらを応援している訳ではないですが、
下剋上でDeNAが日本一になったら面白いかも、
なんて思ったりします。
監督のラミしゃんもなんかかわいいし(^^;
東北の私としては、楽天が下剋上で
日本シリーズまで来てほしかったんですけれどね。
ところで、日本ハムの大谷選手は、
今年で日本でブレーするのが最後なんですよね。
来年は、メジャーリーグへ移籍するみたいですね。
ちょっとさみしいけれど、
メジャーでも投手とバッターの二刀流で活躍してほしいです。
そう簡単ではないと思いますが
メジャーで日本人選手が二刀流で大活躍なんて
なんか胸がワクワクするじゃないですか。
アメリカの野球ファンを驚かせてほしいです。
2017-09-10 14:28
今回の朝ドラ「ひよっこ」、すごく好きで
毎回見逃すことなく見ています。
私は、7・8年前ころから、
朝ドラをみるようになりましたが、
今回の「ひよっこ」が一番良いかも。
楽しくてほっこりして、
悪い人がほぼ一人も出てこなくて、
見ていて幸せな気分になるんですよね。
ドラマとかって、
物語を進めていくにあたって
主人公に葛藤を与えたり
主人公と敵対する人を登場させるものですが、
「ひよっこ」は必要以上の葛藤を与えるということをせず、
過度に敵対する人を登場させる
ということをせず、
ドラマである種の「ユートピア」とか「パラダイス」を
具現化させているところがとっても好きです。
ちょっと違うと言われるかもしれませんが、
小津安二郎の映画のような世界観が描かれているような気がするんですよね。
こういう朝ドラを見ることができてとても幸せですね。
私は、まちがいなく「ひよっこ」ロスになりそうです。
2017-07-14 19:52
今夜、うちの近所の神社の宵宮です。
毎年、7月14日が宵宮です。
うちの神棚にある神様の神社です。
その宵宮ですが、
私が子供の頃は夜の6時頃から9時頃までは、
大人も子供もいっぱいでした。
参拝する人、夜店を楽しむ人たちでいっぱいでした。
でも、今は、子供の数が減っていることもあり、
宵宮にやってくる人も少なくなってきました。
参道に並ぶ出店も随分と少なくなりました。
昔の賑わいを知っている私にとっては、
とても寂しいものがあります。
これからもっと人口減少が進むと
子供の数ももっと少なくなります。
ますます淋しい宵宮になるのでしょう。
宵宮ってなんか幻想的なところがあって、
私は大好きなのですが、
なくならないことを願うばかりです。
2017-05-20 14:24
木曜の夜8時からNHK・BSで放送している
「英雄たちの選択」という番組を見るようになりました。
たぶん、かなり前からやつている番組だと思うのですが、
私が見始めたのは昨年からです。
たしか、大河ドラマつながりで一度見て、
それ以来見るようになった記憶があります。
以前は、歴史にはそれほど興味がなかったのですが、
大河ドラマを見ているうちに歴史に興味がわいてきて、
英雄たちの選択も見るようになった、
という感じです。
今の日本があるのは、
綿々と続く歴史あってゆえのことなのに、
あまりにも歴史に関して興味がなかったことに、
今になって残念に思っているんです。
でも、若い時は、歴史にあまり興味を持てないという人は多いですし、
ある程度年齢を重ねてから歴史に興味を持つという人は多いみたいですね。
明治維新の裏にイギリスが関係していたかもしれないとか、
とても興味深く見ました。
ただ、4月に入ってから、
同じ時間帯にNHK地上波の方で、
古館さんの名前の番組がはじまったり、
所さんの大変ですよがあって、
どちらをリアルタイムで見て
どちらを録画で見ようか毎週迷っています。
2017-03-17 21:18
私、実は、今まで、
クッキングシートの使い方を
あまり知らなかったのです。
先日、知り合いの方に教えてもらったのが、
肉をオイルなしで焼く方法でした。
味付けの肉を、
フライパンで焼くときに、
オイルを使わずに、
クッキングシートをしいて、
その上に直接肉を置いて焼いたのでした。
オイルがないと焼けないと思っていた私には、
目からうろこでした。
オイルをしかなくても、
肉の脂が出てきて、
その脂で焼くからよいのでした。
オイルなして焼くので、
ヘルシーに焼くことができます。
焼く肉にもよると思いますが、
脂身がある肉だとオイルを使わずに
クッキングシートを使うとヘルシーですし、
さらに、使ったシートは捨てて、
フライパンはさっと洗うだけでいいのも助かります。
オイルを使って肉を焼くと、
どうしてもフライパンな肉やタレがこびりつきますが、
クッキングシートを使うとそれがないんですよね。
とてもいいことを教えてもらったのでした。
<<前のページ 次のページ>>
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |