2009-08-05 21:12
今年の夏はいつもの夏と比べると随分と過ごしやすいですよね。
汗っかきの私としては、
暑くない夏は助かるのですが、
気持ち的にはというか汗をかくことをのぞけば、
私は夏って大好きなんです。
開放感があるし、お祭りもあるし、
花火大会などもあるし、
心躍る催し物が多いので大好きなんです。
で、唯一困る汗かきですが、
私って子供の頃から汗を多くかくんですよね。
どこに汗をかくかっていうと、
頭に汗をかくんです。
頭の中から汗をだらだらと流れてくるので
自分でもうっとうしいくらいなんです。
かといって私は太っているほうではなく、
いたって普通の体型ですし、
以前はどちらかというと痩せていたくらいです。
でもねその痩せている時期でさえ、
私は夏になると頭から汗を流していたんですよね。
これってずうっと体質だと思っていたのですが、
最近、私って多汗症なのかなとも思い始めたりして。
私は水分も多く取るほうなので、
それも関係しているのかな。
でも、汗を多くかくことで特に健康には影響もないしで、
そんなに気にすることもないのかな。
PR
2009-07-08 13:30
先日、私が住む隣の市で花火大会があったんです。
その市の花火大会は毎年早くて、
夜になると風がまだ肌寒いんですよね。
とはいいつつ、その花火大会で花火を見ることで、
今年も夏がはじまるんだなって思うんですよね。
ひざ掛けやタオルケットで肌寒さを防ぎつつ、
子供たちと家族で今年初の花火を見上げていました。
帰りは夜店でたこ焼きを買い、
子供たちは家に帰ってから楽しむために花火を買い、
家に帰ってから足が悪くて花火大会にいけなかった祖父母と
家の庭で小さな花火大会をしたのでした。
そんな家族を眺めながら
なんかそんななんでもないことがとても幸せなことなのかも
と柄にもなく思ったんですよね。
さてさて、今年もあと半月ほどで
子供たちが夏休みになって毎日が騒がしくなります。
子供たちはキャンプがとっても好きで、
今年も何やら楽しみにしているようです。
2009-06-10 15:51
羊の肉ってダイエットにいいって聞いたのですが
本当なんですかね?
羊の肉には「カルニチン」という成分が多く含まれていて、
その「カルニチン」は体の基礎代謝を上げて
細胞の脂肪を燃焼させる効果があるそうなんです。
ちなみに、羊の肉というとラムとマトンがありますが、
ラムは生後1年未満の羊の肉で、
マトンは生後1年以上の肉なのだそうです。
羊の肉の料理といえば
北海道のジンギスカンが代表的ですが、
このジンギスカンも羊の肉にダイエット効果があるということで
今人気なのだとか。
でも、毎日の料理で羊の肉を買ってきて
料理をすることってめったにないですよね。
スーパーなどでも置いているには置いていますが、
ほんの少しのスペースに申し訳程度に置いているだけですよね。
とはいっても、ダイエット効果があるということが
広く知られればもっと人気がでるかもしれないですよね。
2009-05-17 14:59
そろそろ日中の陽射しが強くなって、
日焼け対策や紫外線対策を考えないといけない季節になってきましたよね。
まず思い浮かぶのが日焼け止めを塗ることなんですが
日焼け止めを買うときってSPF値が高ければそれだけ効くと思っていたのですが
必ずしもSPF値が高ければ良いというわけではないらしいですね。
SPF値って日焼けの原因になるUVBを遮断するする率のことで
シミやシワの原因となるUVAを遮断する率ではないそうなんです。
ですから日焼け止めを塗るだけではUVAを遮断できないので
UVAを遮断する効果がある日焼け止めを塗るか、
もしくは美白化粧品でUVA遮断効果があるものを塗らないといけないらしいです。
なんか面倒ですよね。
とは言いつつ、シミやシワが増えるのもいやだし。
つまりは、SPF値を気にしつつ、
UVA効果がある日焼け止めを買えばいいということなのかな。
2008-11-09 22:45
年賀ハガキってもう発売されたんですよね。
我が家では毎年年賀状には
家族の写真を印刷して送っているのですが
なんかデジカメの調子が悪いんですよね。
もう4・5年前から使っているので
調子が悪くなってもおかしくない時期なのかも。
ということで、新しいデジカメを買わないと
と夫と話しています。
来月にはボーナスも出るでしょうから
買うことは決めたのですが
私が買いたいデシカメは一眼レフです。
写真を撮るのがちょっと好きなので
どうせなら本格的にやつてみたい気がしてるんですよね。
で、一眼レフのが欲しいんですけれど
おそらく安くてもレンズも一緒に買うと
7万円から8万円はします。
なので、今から夫のご機嫌取りをして
どうにかゲットするつもり(笑
2008-11-02 17:59
先日、部屋の掃除をしていたときに、
ふとCDの棚に目がいって昔聴いていたCDを懐かしく思ったのですが、
その中からシャーデーのCDをとって聴いてみたんですね。
結婚してから家事や子育てに忙しく
夫とも音楽の趣味が違うので
昔聴いていた音楽を聴くということは
全然なかったのですが
久しぶりに聴いてみるとなんかとっても良かったです。
シャーデーはやっぱり好きです。
最近は新しいアルバムを出しているのかしら?
いつも現実の世界で忙しくしていますが、
彼女の音楽を聴くと昔の頃の自分の感覚を思い出すというか…。
でも、CDを聴き終えるといやおうなく現実の世界があって、
料理を作ったり、洗濯をしたり、
それもそれで幸せであるんですけれどね。
2008-10-25 00:24
うちはあまり家計的に余裕がないのですが、
積み立て型の投資信託を少しずつ買い足していたんですね。
子供が大きくなると学費とかいろいろかかるだろうからと、
主人と相談して貯金しても金利なんてないようなものだしと
ローリスクの金融商品ということて投資信託でふやしていこうと思ったんです。
それが、最近の世界的な株価下落で
かなり運用成績が悪くなっているようで。
今解約してもなんだか損をするようなので、
今までどおり毎月積み立てていこうということにしたんですけれど
今日も日本の株価はもちろん世界の株価が下落していますよね。
いずれは回復するのでしょうか、
このまま積み立てていいのかちょっと心配です。
2008-10-18 17:59
今年の秋は冷え込みが穏やかですよね。
というか、ちょっと気温が高い日がつづいている気がします。
でも、冬が近づいているのは確かですよね。
なので、今日、夫と子供の冬服を
ユニクロでまとめ買いしてきました。
下着からコート類まで。
なんだかんだと3万円くらい買いましたが、
これで一冬の服は大丈夫です。
もちろん、私の分は他で買うのですが(^^;
夫も子供も、ユニクロの服でも何も言わずに
喜んできてくれるのでOKなんです。
というか、着るものに無頓着なんですけどね。
2008-10-12 16:25
F1グランプリ、今日、日本グランプリでしたよね。
残念ながら中嶋選手は15位に終わったようです。
私がF1をちょっと見ていた時期は、
ちょうど中嶋選手のお父さんが、
F1で活躍していた頃ですから
かなり前になりますね。
当時付き合っていた人がF1が好きで、
よく夜中にテレビで一緒に見ていたものでした。
思い出すと、月日の流れって速いものですよね。
セナとかプロストとか有名な選手の名前は
今でも覚えています。
2008-10-10 00:04
今日ガソリンを入れにいったのですが、
一時期と比べると少し安くなってました。
1リットル160円台になってて、
満タンで入れても7000円を超えなくてなんだかホッとします。
思えば、以前は満タンでも6000円を越えることはなかったんですよね。
私のうちでは、主人が通勤で自動車を使うし、
私も買い物などで自動車を使うので、
ガソリン代が高いのは家計にひびくんですよね。
もうすぐ、冬が来ますし、
そうなると灯油代も必要になって、
燃料関係だけでかなりの出費になるんですよね。
原油の先物市場では相場が下がっているといいますし、
ガソリンと灯油も早くもっと安くなって欲しいものです。
<<前のページ HOME 次のページ>>
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |